お知らせ
「第二回 芸術士のいる保育所」再展示。 いよいよ始まります!!
「第二回 芸術士のいる保育所」再展示。いよいよ始まります!!
期間:平成24年3月12日(月)~16日(金)
時間:8:30~17:00まで
場所:高松市役所 本庁1階市民ホール
アクセス:http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/6258.html
[村井芸術士]今里保育所活動報告展「イマザトッコラボ」開催
再展示決定!「第2回 芸術士のいる保育所」
【永島芸術士】祝展 @TAG
祝展
2011.1.4 [Wed.] ~ 1.16 [Mon.]
[TAG トキワアートギャラリー]
〒760-0051 香川県高松市南新町8-13
(高松市常磐町商店街内)
Tel. 087-887-0343
[TIME SCHEDULE] 11:00〜19:00
[ARTIST]
【立体部門】AZUSA takahashi(妖精作家)/Justin Smith(アーティスト)/高橋あづさ(おえかき)/平岡朋美(陶芸家)/山端篤史(美術家)
【平面部門】KIMIGON(チョークアーティスト)/moyoe(アーティスト)/岩田雄介(イラストレーター)/玄(雑貨アーティスト) /笹原葵紫(フォトグラファー)/薩摩百倍(画家)/田村元(謎の絵描き)/永島香苗(画家)
お正月らしい、おめでたいものをモチーフに、各作家が自由に表現した平面や立体の作品を展示し、新年を祝います。
お近くをお通りの際は、是非ご覧になってくだい。
阿部芸術士 「森のはじまり」作品展
「森のはじまり」
どんぐりをうえると木になった
木がおおきくなると森がはじまった
今年、震災があっていろんなことや価値観、自分自身のなかでも今までのこと、考えがたくさん崩れていったような気がしました。
でも、すべてが廃墟になっても、どんぐりはすべてのものごとの始まり。それは人との関係やさまざまなことにあてはまっていくと思いました。
どんぐりを植え育ち、木になり、木がたくさんあつまると森のように大きくて豊かな関係がうまれるのと同じように。
2012年1月5日~8日11時~19時まで
(初日は13時より。最終日は16時まで)
月光荘画材店画室1
東京都中央区銀座8-7-2永寿ビルB1F
TEL 03-3572-5605
【第2回芸術士活動報告展】 12月18日 13時まで
【第2回芸術士活動報告展】 はじまりました!
白澤芸術士 高松天満屋「かえっこバザール」に参加します
白澤芸術士が 高松天満屋「かえっこバザール」に参加いたします。
時間:10:00~16:00
場所:高松天満屋BF~11F(受付:2F メイン会場:7F・10F)
入場無料
白澤芸術士は、10Fワークッショップメイン会場にて、
自分で作った人形やコルクで作った人形を使って「かえっこ劇団」の公演を行います。
その他
・かえっこバンク、オークッション会
・好きな売り場で店員さん体験
・ことでん駅員体験 etc.
かえっこバザールとは・・・
美術家の藤浩志さん考案のワークッショップ。遊ばなくなったおもちゃを持ってきて「カエルポイント」に交換!
ポイントを使って違うおもちゃにかえっこしよう!
川島保育所が「第28回中原地区文化祭」に参加いたします
高松市中原隣保・児童館において開催される文化祭
「第28回中原地区文化祭」に芸術士派遣事業参加保育所の川島保育所が参加いたします。
中原地区近隣の保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、児童クラブ合同の文化祭です。
こども達の自由な感性で作られた世界をご覧ください。
日時:平成23年11月6日(日) 9時~17時
7日(月) 9時~16時30分
高松市 中原隣保・児童館(高松市池田町 391番地7)