芸術士のいる保育所

Archive for 2012年

2012/04/2

4/2のRNCラジオに出演しました。

本日のRNCラジオ「気ままにポコポコ・ポコ・ア・ポコ」に太田芸術士が出演しました。

芸術士事業の成り立ち等からはじまり、先の朝日新聞でも中心の話題となっていた廃材集めの事等を語りました。

放送直後、早速を聴いたリスナーの方から糸巻きの芯等を提供して下さるとのご連絡いただきました。ありがとうございます。縫製関連のお仕事をされているそうで、お子さんが小さいころにはよく保育所に提供されていたそうです。お子さんも大きくなられ、保育所とのつながりも徐々に無くなっていたとのこと。

新年度がスタートした一日目にうれしい出会いが生まれましたことをうれしく思います。

今後も、徐々に出会いを増やしていきたいです。
小さな情報で構いませんのでこちらまでお寄せください。

2012/04/2

地域創造vol31に掲載されました。

財団法人 地域創造さんの季刊誌2012春号の特集「支えるアート」に掲載されました。

2012/04/1

HPが更新されました

H23年度活動報告冊子PDFがダウンロードできるようになりました。

こどもたちと遊べる素材を探していますページ新設いたしました。

トップページのバナーからどうぞ。

2012/03/30

H23年度活動報告冊子ができました

詳しくはアーキペラゴブログへどうぞ

2012/03/9

「第二回 芸術士のいる保育所」再展示。いよいよ始まります!!

期間:平成24年3月12日(月)~16日(金)
時間:8:30~17:00まで
場所:高松市役所 本庁1階市民ホール
アクセス:http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/6258.html

2012/02/27

芸術士が派遣されている園の中ではレアな保育アプローチを実践している今里保育所の報告展が
2/28火ー3/4日@高松NHKギャラリーで開催されます。

詳細はコチラ

2012/02/22

昨年12月に高松市美術館市民ギャラリーにて開催いたしました
「第2回 芸術士のいる保育所」内容を高松市役所市民ホールにて
再展示(一部)いたします。

見逃した方必見です!

こどもたちの素晴らしい表現の数々を是非ご覧ください。

期間:  平成24年3月12日(月)~16日(金)
時間:  8:30~17:00まで
場所:  高松市役所 本庁1階市民ホール

2012/01/4

【永島芸術士】祝展 @TAG

祝展

2011.1.4 [Wed.] ~ 1.16 [Mon.]


tag-logo02.jpg

[TAG トキワアートギャラリー]
〒760-0051 香川県高松市南新町8-13
(高松市常磐町商店街内)
Tel. 087-887-0343

[TIME SCHEDULE] 11:00〜19:00
[ARTIST]
【立体部門】AZUSA takahashi(妖精作家)/Justin Smith(アーティスト)/高橋あづさ(おえかき)/平岡朋美(陶芸家)/山端篤史(美術家)
【平面部門】KIMIGON(チョークアーティスト)/moyoe(アーティスト)/岩田雄介(イラストレーター)/玄(雑貨アーティスト) /笹原葵紫(フォトグラファー)/薩摩百倍(画家)/田村元(謎の絵描き)/永島香苗(画家)

お正月らしい、おめでたいものをモチーフに、各作家が自由に表現した平面や立体の作品を展示し、新年を祝います。
お近くをお通りの際は、是非ご覧になってくだい。

<< Latest posts

↑このページのトップへもどる
本サイトに使用されている文書・データ・写真・イラスト・動画・ソフトウェア等の一部又はすべてを、
許可なく複製、送信、転載、配布、頒布等により第三者へ提供する行為を禁止します。
Copyright © ARCHIPELAGO.All rights reserved.