芸術士のいる保育所

2013/12/2

高松市創造都市推進ビジョン

12/1の市報に、こんな記事が掲載されていました

高松市創造都市推進ビジョン

高松市の都市ブランドイメージの向上に取り組み、「瀬戸の都・高松」の魅力を全世界に発信していくための指針

いつの間にこんな素晴らしいものが…!!

住んでいる者にとっては自覚しにくいものです。

いやいや、私は高松が好きですし、何より「芸術士」がここにしか無いもので誇りに思っています!

[6つの主なプロジェクト]

交流空間…まちなかの公共空間で快適に交流できるとともに、海園・田園との結びつきを深め、都市全体の回遊のしやすさを高める。

食…健康や交流空間など多元的な観点から食について考え、複合的な社会課題の解決を目指す。

生活工芸…伝統工芸や民藝の価値を再認識しながら、高松ならではの生活工芸として、新たなものづくりにも価値を見出し、国内外に発信する。

祝祭…市民が参加したくなるイベント・祭の開催を通じて、地域力の向上に取り組み、おもてなしの心をもって国内外の誘客に取り組む。

国際会議…コンベンションや研修旅行、展示会などの誘致に取り組み、多くの人に高松の魅力を伝え、効果的なシティプロモーションにつなげる。

こども…子どもたちを、家庭だけでなく地域コミュニティや学校などが一体となって育むことで、創造性を発揮できる子どもに育てていく。

芸術士と呼ばれる保育所や幼稚園への芸術家の派遣は、全国で初めての先進的な取り組みです。

この「高松」ならではの取り組みが、やがてはまちを誇る「高松ブランド」として発信していけたら素敵なことです。

お手本となったレッジョエミリア市の様に、やがて「芸術士のいるまち高松」として、世界に注目される日が来る?!

それまでは、芸術士と子どもたち、保育所や幼稚園の先生方、保護者が力を合わせ、たくさんの素敵な体験とプロジェクトを積み重ねて準備しておかなければいけませんね。何より、芸術士もこのまちをつくるお手伝いをしている意識を持つと、がぜんやる気が出てきます!

タグ: · · · · · · · · · ·

<<

>>

↑このページのトップへもどる
本サイトに使用されている文書・データ・写真・イラスト・動画・ソフトウェア等の一部又はすべてを、
許可なく複製、送信、転載、配布、頒布等により第三者へ提供する行為を禁止します。
Copyright © ARCHIPELAGO.All rights reserved.